主催 (公社)函館法人会 |
下記の冊子を会員の皆様に無料で配布いたします インボイス制度対応! 消費税の申告実務ガイド |
---|
令和5年10月1日より、ついに適格請求書等保存方式(インボイス制度)がスタートしました。事業者の皆さまにおいては、適格請求書発行事業者の登録申請、自社の適格請求書交付の準備、取引先の登録状況の 確認、制度スタート後の実務の変更点への対応など、様々な対応を行ってこられたことでしょう。 また、これまで免税事業者であった事業者の皆さまにおいては、「あえて課税事業者になって適格請求書発行事業者の登録申請をする」という大きな決断をしたものの、初めての消費税申告・納税に対して不安を感じている方も多いと思います。 本冊子では、最初に消費税の基本的事項、インボイス制度の基本的事項や申告実務への影響について簡潔に解説しています。令和5年度税制改正においてインボイス制度に関する重要な改正が行われましたが、これも反映させた内容になっています。その上で、インボイス制度スタート後の消費税申告書の作成の仕方について、インボイス制度の影響による変更点を反映させて解説しています。 適格請求書発行事業者以外からの課税仕入れがある場合や、インボイス制度導入を機に免税事業者から課税事業者になった場合など、設例に基づいて実際に消費税申告書を作成する過程を解説しています。消費税申告書の記載例も掲載していますので、ぜひ参考にしていただきたいと思います。 事業者の皆さまのインボイス制度への対応がスムーズに行われるよう、本冊子が少しでもお役に立つことを願っています。 |
●内 容 | ① 消費税とインボイス制度 1. 消費税の仕組みを知ろう 2. インボイス制度の導入で何が変わった? ② インボイス制度の基本を知ろう 1. インボイス制度への移行 2. 帳簿・請求書等には何を記載する? 3. 少額の取引には特例がある 4. 少額な返還インボイスは交付義務が免除される 5. 免税事業者はどうなる? 6. 80%・50%控除の経過措置 ③ インボイス制度導入で申告実務はどう変わる? 1.適格請求書発行事業者以外からの課税仕入れはどうする? 2. 割戻し計算と積上げ計算 3. 簡易課税を適用すると有利?不利? 4. 2割特例とは? ④ インボイス制度導入後の申告書の書き方 ~一般課税のケース~ 1. 従来から課税事業者のケース 2. 免税事業者が令和5年10月1日から適格請求書発行事業者になったケース ⑤ インボイス制度導入後の申告書の書き方 ~簡易課税のケース~ ・業種別、税率別に課税売上額を集計 ・みなし仕入率を用いて、軽減税率8%及び標準税率10%に係る課税期間の 税額(消費税及び地方消費税) を算定 .......等 |
|
---|---|---|
●配布方法 | ①法人会事務局へ直接お出で下さい。又は ②郵送を希望される場合は下記の申込書と84円分の切手を同封の上郵送でお申し込み下さい。 ③お電話、FAXでのお取り置きはいたしかねますのでご了承願います。 また、本冊子は1社につき1冊までの配布とさせていただきます。 (過去に配付している冊子でご希望があれば、3冊まで84円分の切手で送付させていただきます) ※お問い合わせ・郵送先 040-0001 函館市五稜郭町16-13 函館青色会館3階(公社)函館法人会 TEL(0138)54-9369 |
ご案内チラシ(PDF) |